• ホーム
  • サービス
  • 導入実績
  • お知らせ
  • BMJ Magazine
  • 企業情報
  • お問合せ

カテゴリー: 営業

  • “勉強嫌い”はあたりまえ。これを受け入れると業務改善の成功確率が300%向上します

    2021年7月14日 bmjinc

    ほとんどの人は勉強がきらいです。その証拠に休みの日に勉強をしているのはごく少数のひとたちです。このことはほとんどの人が知っていますが、業務改善のプロジェクトでは勉強を強要するようなことを現場に求めることが頻繁におきます。 […]

    もっと見る
  • 業務の自動化を推進していくために最初に取り組むべきタスクは”データマネジメント”の完成度をあげること

    2018年6月22日 bmjinc

    AIやソフトウェアロボットなどの登場によって、急速に自動化への関心が高まっていますが、その波にいきなりのれる会社と、そうでない会社があります。まず、自動化の実現には、適した会社とそうでない会社があり、その差をわけるのが「 […]

    もっと見る
  • RPAにおけるデジタルレイバーを使った自動化なら導入の際の社内調整、システムの改修などは一切不要。簡単、確実に自動化を実現可能

    2017年7月12日 bmjinc

    「RPA」とはRobotic Process Automation(ロボティックプロセスオートメーション)の略で、ロボットを使った業務の自動化ソリューションのことを意味します。非常に広い意味となってしまうため、ここではパ […]

    もっと見る
  • SFAツールを導入しても売上が上がらない?それはたぶん社内のデータを管理しているだけで、市場や競合のデータが足りていないからです

    2017年6月23日 bmjinc

    SFAなど営業の生産性を高めるためのツールは、多くの会社で一般的となってきており、こうしたシステムを利用していることは珍しいことではなくなってきました。しかし、一方で導入したものの、大きな成果はでていないという会社も非常 […]

    もっと見る
  • AIを使って非構造なデータを構造化すると営業やマーケティングのほとんどの業務は自動化することが可能になる

    2017年6月15日 bmjinc

    業種、規模を問わず、すべての企業の営業やマーケティングの責任者の方たちは、様々な業務をもっと自動化したいと考えています。しかし、実際にアクションを起こしているかというとそうでもありません。行動を起こさない理由のほとんどは […]

    もっと見る
  • 営業やマーケティングで自動化を成功させるポイントは「確率を上げる」ということに徹底すること

    2017年6月7日 bmjinc

    営業やマーケティングにおける業務の自動化というと、「大量の処理」であったり「標準化(属人性の排除)」などに目が行きがちですが、こうしたことを目的の中心に置くと失敗する確率が上がっていきます。こうしたことを目的にしてたどり […]

    もっと見る
  • これまで最高の結果を出していた営業リストやトークスクリプト、提案資料で結果がでなくなる理由と対策

    2017年6月1日 bmjinc

    売上を強化するための様々な取り組みは、いろんな企業で行われています。新しい仕組みや概念は魅惑的で挑戦したくなってしまいがちですが、失敗のリスクが高いのも事実です。もし、確実に生産性の向上と売上強化を狙いたいのであれば、や […]

    もっと見る
  • 営業の最強の敵は「準備」作業。ここを自動化できれば生産性と売上の両方を向上させることが可能

    2017年5月30日 bmjinc

    多くの企業が営業の生産性向上に取り組んでいますが、投資に対してのリターンが少ないのが現状です。こうした結果になっているところを調査すると、ほとんどのところがSFAやCRMといったツールを導入していますが、最終的に生産性が […]

    もっと見る
  • BMJの営業、マーケティングの自動化についての事例などをご紹介していきます

    2017年5月22日 bmjinc

    BMJでは営業やマーケティングの現場の業務を自動化するソリューションを提供しています。どういったことが自動化できるのか、具体的にどういった問題を解決してきているのか、多くのお客様からよく頂くご質問に対する回答などをご紹介 […]

    もっと見る

最近の投稿

  • あれもこれもとやることが増えていき、プロジェクトが肥大化して業務改善が失敗。そんな組織におすすめの成功確率をあげるための処方箋
  • デジタル化は何のため?生産性の向上だけにこだわるとプロジェクトが失敗するケースが多い本当の理由
  • DX、デジタル業務改善の実践的なプロジェクトの進め方
  • すべてのスタッフが高い品質を生み出せるようにするための”合格基準”との向き合い方
  • “勉強嫌い”はあたりまえ。これを受け入れると業務改善の成功確率が300%向上します

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年3月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

カテゴリー

  • RPA
  • テレワーク
  • デジタル業務改善
  • マーケティング
  • 営業
  • 自動化全般
  • ホーム
  • サービス
  • 導入実績
  • お知らせ
  • BMJ MAGAZINE
  • 企業情報
  • お問合せ
  • 経営理念
  • 会社概要
  • 行動規範
  • 採用・インターンシップ
  • プライバシーポリシー
© BMJ inc.