BMJは自動化を通して「働くすべての人が無理なく成果を出せるようにする」ことを目指しています。これが実現できれば、自動化に対して投資した企業は、投資の恩恵を継続的に受けることができ、働く人はさらに好ましい環境で仕事を続けることができるなど、好循環が生まれます。 私たちはデジタルを活用して、働く人と企業の双方に持続的なプラスを生み出すための自動化支援を行っている会社です。
BMJの経営理念と事業、組織を運営していく中で行動際に重視している指針です。
適性の壁を自動化の力で解決し、みんなが適切な努力することで、確実な適切な結果を作りだせるようにする。
多くの矛盾があるなかでも常に変革をすすめ、理想に近づけていく
市場、顧客が求めることを徹底的に考え、調べ、実現していく
チームで目標で成し遂げるためにみんなでできる仕組みを作り上げる
感情や労働時間、個人的なこだわりよりも、結果、数値で判断する
それぞれの働く理由として大切にしているものを守るための活動を応援する
BMJの経営理念と事業、組織を運営していく中で行動際に重視している指針です。
所在地 | BMJ株式会社 |
---|---|
企業名 |
〒920-0031 石川県金沢市広岡2-13-23 AGS ビル 2階 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-2新宿第七葉山ビル3階 |
設立年月 | 2010年6月 |
電話 | 050-3358-3262 |
資本金 | 50,000,000円(資本準備金含む) |
役員 | 代表取締役社長 堀籠 裕 取締役 三浦 稔隆 取締役 木戸 將貴 |
事業内容 | 自動化ソリューション事業 デジタルマーケティング支援事業 採用業務自動化支援事業 |
主要取引先 | 慶應義塾大学 総務省 株式会社ヤマダ電機 ヤフー株式会社 株式会社マイナビ BIPROGY株式会社 エン・ジャパン株式会社 株式会社CHINTAI 株式会社インターワークス 株式会社求人ジャーナル カメラのキタムラ 株式会社船井総合研究所 株式会社LIFULL 日総工産株式会社 株式会社キャリアデザインセンター 株式会社綜合キャリアオプション NTTレゾナント株式会社 株式会社セプテーニ 株式会社ニッセン 株式会社デジタルガレージ 株式会社オープンドア 株式会社NTTPCコミュニケーションズ その他多数 敬称略 |